top of page

大阪モーターサイクルショー 無事閉幕!

皆さん、こんにちは。

先日NEW S1000RRが発表されました事は記憶に新しいと思います。

そして時を同じくして開催された大阪モーターサイクルショーが開催され

そこに早くも新型S1000RRが展示されておりました。

中々、精悍な顔つき・・・先代とはまた違った存在感、カッコよさ・・・

開場した瞬快に黒山の人だかりが・・・それはもう近づくのを躊躇するぐらいに・・・(笑)

はやり皆さんの注目度が凄まじく高いことを再認識出来ました。

その他にはこんなものも・・・

跨るだけでオフロードの猛者になれてしまう撮影スポット。

所謂「映え」ってやつです。

なんとなく「ナポレオン」を思い出す風景でした。

「映え」スポットはもう一つ

跨るだけで究極のバンク体験ができるS1000RRです。

こちらは 「CSS JAPAN(カリフォルニアスーパーバイクスクール ジャパン)」とのコラボ展示。

CSSでの教習車がS1000RRなのだそうで、この企画展示が実現しました。

スクールでは実際にこれに跨って走行するとか・・・。

ちなみにこのスーパーバンクマシンは世界に2台しか無いそうです。

参考展示という形ではありましたが「R1250RS」と「R1250R」の姿も。

どちらとも欧州仕様、更にオプションパーツが装着されているため、実際に日本に入ってくる仕様とは

異なると思いますが、中々の注目を浴びていました。

17日をもって大阪モーターサイクルショーは閉幕してしまいましたが、今週末には東京モーターサイクルショーが控えています。

行こうと計画している方がいらっしゃいましたら、いの一番にBMWのブースへ行くことをおススメします。

S1000RRの人気はすさまじい物がありましたのである程度の覚悟していった方が良いかも・・・(笑)

因みに、他メーカーのブースでも「映え」や「SNS」を意識した展示や企画を多く見かけました。

そのような展示はやはり盛況でした(個人的にも可能ならば体感してみたかったと思っていたり・・・)

また大阪モーターサイクルショーは3日間とも去年よりも多い入除者数を記録したそうです。

来年も是非そうあってほしいですね。

おまけ・・・

撤収中の一コマ。

すごい勢いで解体されていくブースたち・・・。本当にあっという間でした。

最新記事
bottom of page